記事内に広告を含みます

小学生のお子様と一緒に家庭で遊ぶボードゲーム7選

家庭で遊ぶボードゲーム

2020年4月現在、「Nintendo Switch」の「どうぶつの森」が流行っていますね。

売り切れで買えない人も多いようです。

ただ、小学生のお子様に「どうぶつの森」を買ってあげるのは個人的には反対です。

というのも、最近のゲームは「終わりがない」ものが多いので、いくら時間があっても足りません。

ちょっと前に流行った「パズドラ」「PUBG」「荒野行動」なども終わりがありませんでした。

終わりがないゲームは飽きるまで続けてしまうので、注意が必要です。

私が小学生の頃、友達と一緒に家でボードゲームにハマっていた時期があります。

ボードゲームなら話をしながら遊ぶことが出来ます。

友達とも遊べますが、家で家族で遊ぶことが出来るので、GWやお正月などに楽しむことが出来ます。

最近は新しいボードゲームも沢山あるので、家庭で遊ぶことが出来るものを探してみてはどうでしょうか。

定番のボードゲーム

昔からあるボードゲームで、保護者の方も懐かしみながら遊んでみてはどうでしょうか。

今やっても楽しいボードゲームが沢山あります。

人生ゲーム

人生ゲーム ポケット人生ゲーム MOVE!

ルーレットを見た時、「やったことある!」と思った人が多いと思います。

私も友達の家でよくやりました。

職業は「タレント」を狙っていたのを覚えています。

人生ゲーム」も持ち運びが出来るポケットタイプのものがあるので、しまう場所がないという方にもおすすめです。

  • 昔から続く定番のボードゲームです
  • 持ち運びが出来るポケットサイズです

大富豪ゲーム

大富豪ゲーム

「投資ゲーム~大富豪A MAN OF WEALTH~」がリニューアルされました。

その名のとおり「大富豪を目指す」ボードゲームです。

2〜6人で遊ぶことが出来るので、家族全員で楽しむことが出来ます。

  • 対象年齢は6歳以上です
  • ゲーム時間は40分〜となるので、楽しみながら時間潰しにもなります

ウノ UNO

ウノ UNO カードゲーム B7696

ボードゲームというよりカードゲームとなりますが、やるとハマると思います。

もうすでに持っている方も多いかと思いますが、「UNO」は今やっても面白いですね。

2〜10人で遊ぶことが出来るので、家族全員で楽しむことが出来ます。

  • 対象年齢は7歳以上です
  • ルールが簡単なので、すぐ遊べると思います

勉強系ボードゲーム

「ボードゲームをしながら勉強にもなる」といったものもあります。

楽しみながら勉強をすると、興味を持つことが出来るので、一気に覚えることが出来たりもします。

興味を持つきっかけ、勉強をするきっかけになるかもしれないボードゲームを紹介したいと思います。

遊びながら元素記号を学習できる化学バトル知育ゲーム

アトモン 遊びながら元素記号を学習できる化学バトル知育ゲーム!

ボードゲームというよりカードゲームかもしれませんね。

どんな原子で分子が構成されているか分かるカードゲームです。

ゲームをしながら化学を学ぶことが出来ます。

絵が可愛らしいので、小学生でも興味を持ちながら遊べるのではないでしょうか。

  • 対象年齢は5歳以上です
  • 2人〜4人までプレイすることが出来ます

世界一周ゲーム

世界一周ゲーム (Weltreise) ボードゲーム 82497 7

ゲームをしながら都市の名前や位置関係を勉強することが出来ます。

少しルールが難しいので、最初は保護者の方がお子様に説明をしてあげる必要があるかもしれません。

現実世界で世界一周は難しいですが、ゲームでなら楽しく世界一周が出来るかもしれませんね。

  • 対象年齢は8歳以上です
  • カードが100枚以上あり、それだけでも勉強になります

パズル系ゲーム

ボードゲームとは少し違いますが、家庭で楽しく遊ぶことが出来るパズル系のゲームを紹介したいと思います。

短時間で勝負がつくので、空き時間で遊ぶことが出来ます。

また、頭を使うので終わったあと心地よい疲れを味わうことが出来ます。

お子様と一緒に真剣勝負をしてみてはどうでしょうか。

立体四目並べ

立体4目並べ

どこかで一度はやったことがある方も多いと思います。

階段状に4つ並べる方法がポイントではないでしょうか。

ダブルリーチを狙って先読みしていくことも勝つポイントですね。

  • 対象年齢は6歳以上です
  • 空間能力の向上のため、学習に取り入れている塾もあります

四目並べ

Ms.0 四目並べ 4目ならべ 立体 パズル 対戦 知育 知能 ゲーム 大人 おもちゃ 玩具 遊び方解説画像あり

同じ四目並べですが、こちらの方が単純です。

単純な分、相手に気付かれないようにダブルリーチを作るのが難しいですね。

短時間で勝負かつくので、回数を決めて勝負すると楽しいと思います。

  • 2人用のゲームなので、順番を決めてやる必要があります
  • 単純な分、ハマってしなうお子様も多いと思います

まとめ

GWやお正月などを自宅で過ごす場合、お子様と一緒にボードゲームで楽しんでみてはどうでしょうか。

昔からの定番の「人生ゲーム」をはじめ、様々なボードゲームがあります。

また、カードゲームで非常に勉強になるものもありますので、遊びながら学習することが出来たりもします。

パズル系のゲームも単純な分、短時間で勝負がつくので、ちょっとした時間にお子様と遊ぶことが可能です。

パズル系のゲームは塾で取り入れているところもあり、地頭を鍛える練習にもなります。

テレビゲームやスマホのゲームは確かに面白いですが、終わりがなかったりもしますので注意が必要です。

家族全員で楽しみながら出来るボードゲーム・カードゲーム・パズルゲームを探してみてはどうでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)