記事内に広告を含みます

小学4年生にオススメの算数のテキスト4選

小学4年生の算数用テキスト

小学4年生になると段々と算数が難しくなってきます。

計算だけを見ても、「分数・小数」の計算が出てきて時間がかかるようになります。

小学5〜6年生、そして中学生になって算数・数学が苦手にならないよう、しっかりと準備をしておく必要があります。

計算も練習を重ね、正確さとスピードを早めるようにしておきたいものです。

そこで、小学4年生にオススメの算数のテキストを紹介したいと思います。

計算力を高めるのであれば

計算力というと公文式が有名です。

実際、公文をやっていたというお子様は計算が早かったです。

公文に通う時間がない場合、市販のテキスト(4年生の分数・小数改訂3版 (くもんの小学ドリル算数計算))を利用するのも一つの手です。

公文の市販テキストは種類が多いので、まずは計算分野に絞って取り組んでみると良いでしょう。

あれもこれもとなると、最初からやるのが嫌になってしまう可能性があります。

計算に慣れてきたら、次のことにチャレンをしてみましょう。


4年生の分数・小数改訂3版 (くもんの小学ドリル算数計算)

図形や数・量の勉強であれば

計算に慣れてきたら、次のステップに進んでみましょう。

図形や数・量の勉強も、いきなり難しいテキストにチャレンジをすると挫折してしまう可能性があります。

まずは毎日勉強をする習慣を身に付けることを目標にしましょう。

毎日勉強をする習慣を身に付けるといっても、お子様は何を勉強して良いか分からないことが多いと思います。

保護者の方が勉強するためのテキストを準備してあげる必要があります。

毎日勉強するためのテキストであれば、やはり「くもんの小学ドリル 4年生の数・量・図形」がおすすめです。

「毎日1ページやる!」といったようにルールを決めておくと、習慣化することが出来るようになっていきます。


くもんの小学ドリル 4年生の数・量・図形

難しい問題にチャレンジするのであれば

段々と算数の勉強に慣れてきたら、難しい問題にチャレンジしてみるのも良いでしょう。

特に算数が好きなお子様であれば、難しい問題が解けた時の満足感から、更に難しい問題にチャレンジするようになります。

保護者の方も、お子様が難しい問題を1題でも解くことが出来た時には褒めてあげるようにして下さい。

難しい問題にチャレンジしたいお子様にオススメのテキストは「Z会グレードアップ問題集 小学4年 」シリーズです。

中学受験を視野に入れている場合でも使えるZ会のテキストは、ハイレベルな問題が掲載されています。

学校の教科書より難しい問題ですので、1題1題解くのに時間がかかるかもしれません。

「解答・解説」が詳しいので、保護者の方がお子様と一緒に確認をすることが出来ます。

最初は、お子様が1人で出来るかどうが確認をしながらやらせてみるようにしましょう。


Z会グレードアップ問題集(小学4年 算数 計算・図形) かっこいい小学生になろう [ Z会 ]


表紙が似ていますが、こちらは「文章題」のテキストになります。

やはりZ会の市販テキストなので、ハイレベルな問題が掲載されています。

学校の教科書レベルでは物足りないといったお子様にオススメの1冊です。


Z会グレードアップ問題集(小学4年 算数 文章題) かっこいい小学生になろう [ Z会 ]

まとめ

小学4年生くらいから算数を苦手にしてしまうお子様が増えてきます。

一度苦手にしてしまうと、追いつくのが大変になってしまいます。

そこで、毎日少しずつでも算数の勉強をする時間を確保し、各単元を消化していくようにしましょう。

学校からの宿題も出ていると思いますが、他のお子様に差を付けるためには、宿題以上のことをする必要があります。

小学4年生の国語 小学4年生におすすめの読解・語彙用の市販テキスト10冊と読書本2冊

「勉強しなさい!」とお子様に言うだけでは、効果がありません。

勉強するテキストを準備してあげ、計画を一緒に立てることが大切です。

1人で出来るようになるまでは、保護者の方が協力してあげるようにしましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)